赤ら顔の悩み諦めていませんか?冬になると悩む赤ら顔、原因と対策を知ろう!

赤ら顔の悩み諦めていませんか?

冬になると悩む赤ら顔、原因と対策を知ろう!

/

/

1月も終わりに差し掛かかってだんだんと気温が低下し、本格的に寒くなってきましたね。

晴れても日中の気温があまり上がらなくなりました。そんな寒い日には、暖房の効いた暖かい室内でゆっくりしたいものです。

ところで、寒いところから暖かい部屋へ入ったとたんに、顔が真っ赤にほてったことはありませんか?

暖かい部屋に入る以外にも、ちょっとした刺激ですぐに顔が赤くなったり、何もしてないのにほっぺや鼻先がまるでりんごのようになったり…

寒い時期には乾燥も相まって、一層お悩みが多いのではないでしょうか。

もともと皮膚が薄い方や、色白で体質的に赤くなったりする方もいらっしゃいます。特に鼻や頬には毛細血管が密集しており、気温の変化や飲酒、緊張などでより血管が浮き出て目立ちます。

一度赤みが出ると、なかなか治まらなくて困りますよね。

赤ら顔とは、何かの拍子に顔が真っ赤になってしまう状態です。額や頬などが部分的に赤くなるタイプや顔全体が赤くなるタイプなどがあり、それぞれ原因が異なります。

原因が分かると自分で対策でき、生活の中で赤みを出さないようにもできますので、赤ら顔になるのを防ぎたい方や改善したい方はチェックしてみましょう。

/

あわせて読みたい!こちらのコラムもチェック!!

『乾燥肌ってなんだろう。気になる症状・原因そして解決策は??』

https://www.illushea.com/archive/1625/

/

赤ら顔の原因は何?

/

赤ら顔になる原因としては、環境や食事、精神面などさまざまです。

赤ら顔のタイプは大きく2つに分かれており、「毛細血管拡張症による症状」と、「皮膚の炎症による症状があります。

一般的に「赤ら顔」と呼ばれる状態は、「毛細血管の拡張」が原因です。 拡張する理由はいくつかありますが、主なものは「寒暖差による皮膚への刺激」や「精神的な緊張」などです。 また、ニキビができると肌を早く回復させるために毛細血管が拡張します

症状によって対応も変わるので、まずはどのようなトラブルによって赤みが出ているのか、確認しておきましょう。
/

・毛細血管拡張症による症状

毛細血管拡張症とは、毛細血管が拡張して血管が肌の表面に赤く浮き上がり、赤くなってしまうこと。

人によっては血管が確認できない程度の方もいれば、肌表面に血管が線状に浮き出て見える方もいます。とくに色白の人や皮膚が薄い人に表れやすく、毛細血管が多くある鼻や頬周りで、症状を認められることが多いです。

また、飲酒や運動などで顔の毛細血管が広がると、表面に赤みが浮き上がってきます。先程もお伝えした通り、特に鼻や頬の周りは毛細血管多く、何らかの刺激で血管が広がると赤い色素が透けて見えます。体質や環境、食事などの要因が合わさって発症・悪化し、症状がひどいと「毛細血管拡張症」と診断されることがあります。

毛細血管が広がる主な原因としては、激しい寒暖差や緊張、飲酒などが挙げられます。毛細血管の広がりは、一時的であることが大半ですが、慢性的に毛細血管が広がっている場合には治療が必要でしょう。
/

・皮膚の炎症による症状

赤ら顔になるもう一つの原因が、外部刺激による炎症や皮膚への刺激です。

ニキビや乾燥、皮膚炎などの肌トラブルによって赤みが出ることがありますよね。外部刺激による赤みの症状は、毛細血管が新しく生まれ変わることによるものです。

ニキビが悪化して炎症を起こした場合、皮膚が赤くなってしまいます。さらに、赤くなった皮膚に何度もニキビができると、皮膚の赤みが慢性化してしまうため、注意が必要です。

肌のバリア機能が低下していると、紫外線や花粉、大気汚染など、ちょっとした刺激にも反応して赤くなってしまいます。ニキビ同様、刺激を受けている状態が慢性化すると、皮膚炎を治そうと表面に新しい毛細血管をのばして赤みが出ることも。

ほかにも、次のような原因で赤ら顔になることもあります。
/

・洗浄力の強いクレンジングの使用

清潔にしようと洗顔の時にゴシゴシこすってしまう人もいらっしゃるでしょう。

強くこすってしまうと必要な油分まで落としてしまい、乾燥の原因に。

肌は乾燥すると真皮が薄くなって肌が弱くなり、肌トラブルが起こりやすい状態になります。

過度な洗顔やピーリングは肌の乾燥による肌荒れを招く大きな原因となるため、ほどほどにしましょう。
/

・スクラブやピーリングの使いすぎ

スクラブやピーリング剤の使用回数が多いと肌の表面層にある角質を取りすぎてしまうため、肌のバリア力が低下し、赤みを引き起こしやすいです。スクラブやピーリングは肌の調子に合わせて、使用頻度を調整しましょう。
/

今すぐ実践!自分で出来る赤ら顔対策

/

顔の赤みやほてりを少しでも和らげるためには、肌への刺激を減らすことが大切です。

刺激とは、気温の寒暖差、香辛料が入った食べ物を摂る事ですが、個人差もありますので自分自身で体調やお肌の調子を理解する事が大事です。

・お肌に優しいケアを心掛けましょう

スキンケアの際に肌をこすってしまうと、肌が傷ついたりバリア機能を低下させてしまったりするため、肌トラブルの直接的な原因になります。顔の角質は0.02mmほどで、ラップ1枚とほとんど同じ厚さ。赤みを取るために強い力で洗顔すると必要以上に皮脂を取り過ぎて肌トラブルを招く可能性がありますので、スキンケアにも気をつけて下さい。

また、保湿の際はお肌に刺激のないマイルドな化粧品を使用しましょう。

保湿ケアをしっかりおこなうことで、ふっくらとした若々しい肌をキープすることが出来ます。角質層の水分不足を引き起こさないように、顔はもちろん全身の保湿をしっかりとしましょう。

/
///

・紫外線を避けましょう

紫外線は肌に炎症を起こします。

屋外だけでなく、屋内にいても紫外線を浴びているため、外出しない日も日焼け止めを毎日塗ることが大切です。

外出時は日陰を探し、つばの広い帽子をかぶって日差しをなるべく避けましょう。

サングラスや帽子、UV加工が施された衣類を着用するなど意識して、紫外線を浴びない工夫をしてみて下さいね。
/
/

意識で変わる!日々の改善方法

赤ら顔の多くは、日々の生活習慣によって良くなったり悪くなったりします。そのため、赤ら顔に悩んでいる場合は、まず日々の暮らしの中で意識することが大切です。

以下より、自分で出来る赤ら顔の改善方法を紹介します。
/

・肌に刺激を与えず丁寧に保湿する

スキンケアの際は、肌に刺激を与えないように注意し、丁寧に保湿することが大切です。

赤ら顔に悩んでいる人の中には、清潔にしようと必要以上に力を入れて洗顔をする人も少なくないでしょう。しかし、力強く顔を洗ってしまうと、必要な皮脂も落ち、赤ら顔が悪化します。

顔を洗う際は優しく丁寧を心掛け、洗顔後はお肌に優しい低刺激の化粧水などを使ってしっかりと保湿してあげましょう。セラミドなどの保湿成分を浸透させることで肌のバリア力が高まり、赤ら顔の改善に繋がります。
/

・生活習慣を見直しましょう

たとえば、睡眠不足が続くと肌の代謝が悪くなり、その結果肌に角質が残ったり、うるおい成分が分泌されずに乾燥しやすくなったりします。乾燥している肌はバリア機能が損なわれている敏感な状態なので、外部刺激で赤ら顔の原因になり得ます。

また、過度の喫煙、飲酒、刺激物も、乾燥肌や毛細血管の拡張を誘発し、症状を悪化させやすいです。タバコやカフェインなどの嗜好品も控えめに、毛細血管を拡張する作用のあるアルコールや刺激の強い香辛料を摂り過ぎないようにしましょう。飲み会ではアルコール飲料を出来るだけ避け、ノンアルコールやソフトドリンクを選ぶのも改善方法の一つです。また、身体を温める作用のある唐辛子や生姜などを使った料理はほどほどに、食べすぎないようにしましょう。

赤ら顔を改善するうえで重要なポイントは、たんぱく質や必須脂肪酸、食物繊維やビタミンなどを含む栄養バランスが整った食事を取ることです。特に、肌を修復する力があるビタミンB2が多く含まれるものは、積極的に摂取しましょう。また、皮脂の過剰分泌を抑える効果があるビタミンCを多く含むパプリカやブロッコリーなどもおすすめです。

一方、脂っこいものや甘いお菓子の食べすぎも、赤ら顔を悪化させる原因となってしまいます。ニキビや脂漏性皮膚炎の原因になる皮脂の過剰分泌を招く為、摂取量にはくれぐれも注意してください。

皮脂の分泌を活発にする脂肪や糖分の多い食べ物は、出来るだけ避けたほうが良いでしょう。
/

まとめ

いかがでしたか?

もともと、真皮層には毛細血管が密集していて、特に顔に集中しているといいます。そのため顔が赤くなりやす

いのは、ある程度仕方の無い事。

原因を知ることが出来れば、日々の意識の中で赤ら顔の悪化を防ぐことは可能です。

・十分に睡眠がとれるよう生活習慣を見直す

・タバコ、カフェイン、アルコール、香辛料、脂肪や糖分の過剰摂取は避ける

・屋内でも紫外線対策を行い、肌のダメージを防ぐ

・洗顔は低刺激の物で優しく行う

・洗顔後の保湿はしっかりと

・自分なりのストレスケアを心がける

赤ら顔を改善したいときは、規則正しい健康的な生活を心掛け、肌に負担をかけないためにも、喫煙や

飲酒は控えめにしましょう。

睡眠時間をしっかりとって、ストレスを溜めないようにすることも大切です。

赤ら顔に悩んでいる人は今日から実践してみてくださいね。